3月25日は卒業式及び修了式でした。
今年度メンバーの名前が揃ったホワイトボードも見納めです。
もっと見る
平成26年度離散会
3月23日に今年度の送別会を行いました。
4月から研究室に加わる新4年生も参加し、楽しい送別会になりました。
D3の施詩さんはアメリカへポスドクとして旅立ちます。
M2の工藤君、佐々木君、高島君、田屋君はそれぞれ企業に就職します。
皆さんこれからも頑張ってください。
もっと見る
金属学会2015年春期大会への参加と受賞
金属学会北海道支部会での発表
金属学会北海道支部冬季講演大会で、D2のYu君、M2の佐々木君、M1の山城君、助教の大野が口頭発表を行いました。
山城君が鉄鋼協会の奨励賞を受賞しました。
2014年研究室忘年会
東北大金研 大洗シンポジウムでの発表
助教・大野が12月11日に東北大学金属材料研究所附属量子エネルギー材料科学国際研究センター2014年度大洗研究会「材料試験炉に関する国際シンポジウム International Symposium on Utilization of Research Reactors for Material Studies」でFe基ODS合金の酸化物粒子析出機構についてのポスター発表を行いました。
鵜飼教授 MRSで招待講演
鵜飼教授が12月1-4に米国ボストンで開催されたMaterials Research Society (MRS)において招待講演を行いました。
鵜飼教授 Energy Materials 2014での招待講演
鵜飼教授が11月4-6に中国西安で開催されたEnergy Materials 2014において、招待講演を行いました。
NuMat2014での発表
SPring-8での実験
M2の中村・助教の大野が、SPring-8で実験を行いました。