原子力学会2018春の年会

原子力学会において、以下のプロジェクト発表を行いました。
鵜飼教授が学術業績賞を受賞し、フェローを授与されました。

[1D09-11] 次世代材料(ODS鋼)
2018年3月26日(月) 14:45 〜 15:35 D会場
[1D09] 事故耐性燃料被覆管材としてのCe酸化物を分散させたFeCrAl-ODSフェライト鋼の開発
(1)通常運転時及び事故時におけるふるまい
*坂本 寛1、大内 敦1、高橋 克仁1、平井 睦1、青見 雅樹2、柴田 博紀3、鵜飼 重治3 (1. 日本核燃料開発、2. GNF-J、3. 北大)
[1D10] 事故耐性燃料被覆管材としてのCe酸化物を分散させたFeCrAl-ODSフェライト鋼の開発
(2)機械的特性評価
*柴田 博紀1、鵜飼 重治1、大野 直子1、林 重成1、坂本 寛2、平井 睦2 (1. 北海道大学、2. 日本核燃料開発)
[3C10-13] 炉材料,微細組織
2018年3月28日(水) 14:45 〜 15:55 C会場
[3C12] REDOX反応制御MA法によるODS-Cu合金の創製
*笠田 竜太1、八尾 栄彰2、小西 哲之2、Mohammad Aghamiri3、大野 直子3、鵜飼 重治3、能登 裕之4、菱沼 良光4、室賀 健夫4 (1. 東北大金研、2. 京大エネ理工研、3. 北大院、4. 核融合研)

離散会

3月23日に、研究室を離れるM2, B4, B3とポスドクの離散会をしました。
金野さん、柴田君、曽和君、西川君、宍戸君、余君
それぞれの新天地でがんばってください!!
また元気な顔を見せてくれるのを先端高温でお待ちしております。

金属学会2018春期講演大会

日本金属学会2018春期講演大会において、先端高温のメンバーが発表を行いました。
講演番号
発表タイトル
発表者・共著者
S4.14
高速炉用材料開発の現状と課題(30+10)
基調講演
北大院工鵜飼 重治
S4.15
Texture evolution of cold rolled ODS copper for the future fusion reactor
Hokkaido University○S. Mohammad S. Aghamiri
Hokkaido UniversityNaoko Oono
Hokkaido UniversityShigeharu Ukai
Kyoto UniversityRyuta Kasada
National institute for fusion scienceHiroyuki Noto
National institute for fusion scienceYoshimitsu Hishinuma
National institute for fusion scienceTakeo Muroga
S4.16
γ’析出型Ni基ODS超合金におけるγ’の照射下安定性
北大(院生)金野 杏彩
北大○大野 直子
北大鵜飼 重治
北大(学生)山下 麻衣
京大エネ研近藤 創介
京大エネ研橋冨 興宣
京大エネ研木村 晃彦
S4.17
9CrODS鋼におけるマッシブ的フェライト変態の熱力学的評価
北海道大学大学院工学院○笠井 将樹
北海道大学工学研究院鵜飼 重治
北海道大学工学研究院林 重成
北海道大学工学研究院大野 直子
日本原子力研究開発機構大塚 智史
377
アルミナ皮膜の組織に及ぼすZr添加の影響
北大工(院生)○前田 透真
北大林 重成
北海道立総合研究機構米田 鈴枝
378
Study of the effect of Nb in the oxidation resistance of Ti-Al alloys
Advanced High Temperature Oxidation Materials Laboratory, Graduate School of Engineering, Hokkaido University○JULLIAN FABRES Domingo
Advanced High Temperature Oxidation Materials Laboratory, Graduate School of Engineering, Hokkaido UniversityHAYASHI Shigenari
Tokyo Institute of TechnologyTAKEYAMA Masao
380
Effect of oxides formed on raw powders on the microstructure of consolidated Ni-based alloys
Hokkaido Univ.○余 浩
Hokkaido Univ.林 重成
Tokyo Metropolitan Univ.筧 幸次